オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 箕面市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

経営理念の重要性

起業・創業を目指す人にとって、経営理念とは非常に重要なものです。

私も昔は、「経営理念が重要というけど、それを決めたからって直接売上に結びつくわけじゃないんだし・・・。ましてやたくさんの従業員を抱える企業なら意思統一の観点からも分かるけど、個人事業の場合はどうもしっくりこない」と軽く考えていました。

しかし最近、この経営理念の重要性に気づかされる事が多くあります。

人間の心理には、表面的な心理のほかに深層心理があります。この深層心理は直接的に私たちがコントロールしにくい心理です。ですので、この深層心理をいかにコントロールできるかが大きなポイントとなります。

かつて私も恥ずかしながら、「君は考えている事は素晴らしいが、最後の一歩を踏み出せない人だ」と言われたことがあります。
あるセミナーで、深層心理を発見するという内容のものがあったのですが、そこでも同様に「様子を見てから行動するタイプ」という結果が出ました。私としては物事を前向きに捉えているつもりなのですが、どうも深層心理の感情がそれをジャマしているようで・・・。

それだけに、日々の意識付けが重要となります。

手帳に記載し、毎日見続ける、もしくは毎朝読み上げる事により、意識レベルに深く刻み込む事が出来るようになります。

そうすると、それに関連した情報に対し敏感に反応するようになります。

情報に反応できると、チャンスを捉える事ができ、望んでいた事が実現しやすくなります。


逆に言うと、それだけに安易な発想での経営理念の策定は、違う方向に誘う結果にもなりかねませんので、慎重に、しっかり、じっくりと考える事が重要です。

場合によってはこれだけで半年とか1年とかを費やす場合もあります。


今回の箕面起業塾2007では、皆さんの考えを取りまとめる一助となるようなセミナーにしたいと思っています。普段こういうことを考える機会は少ないでしょうから、きっかけ作りに受講されてみてはいかがでしょうか?

お申込はコチラ
http://www.minoocci.com/yume/  


2007年09月18日 Posted by minohsougyou at 13:33Comments(0)自己啓発